- USJで年収1,000万円に到達できる確率
- USJの平均年収・年収偏差値
- 参考:メルカリの年収偏差値チェッカー算定結果
- USJの役職・年齢別の推定年収
- USJの主な福利厚生
- 退職金制度
- 様々なUSJ社員割引・エンタテイメント補助
- USJの初任給
- USJに転職するには?
- 他のトップ企業/有名企業の平均年収
- ◆総合商社
- ◆コンサルティングファーム
- ◆シンクタンクファーム
- ◆デベロッパー
- ◆広告代理店
- ◆証券・銀行
- ◆保険
- ◆外資系
- ◆インターネット・通信・情報
- ◆メーカー他
- ◆業界別平均年収、年収1,000万円/2,000万円狙える会社の条件
USJで年収1,000万円に到達できる確率
到達できる確率(予測) |
到達時期 |
35% |
30歳~50歳 |
(当サイト独自調査結果を基に作成)
転職サイト/就活サイトの中の人 (@tennakanohito)です。今回はUSJの年収事情についてまとめてみました。
まず結論から言うと、USJで年収1,000万円に到達することは、マーケティング職で入社した場合は比較的達成可能ですが、それ以外のポジションで入社した場合だと普通以上に出世しないと難しいでしょう。
USJでは職位に応じて定められるグレードによって年収レンジも決まっており、次長クラスまで昇進すれば年収1,000万円に到達することができます。またこの会社の花形部署であるマーケティング職の社員の場合は、30代前半で課長職に昇進し年収1,000万円に到達することができた方が多くいるようです。しかしマーケティング職以外では実際に次長クラスまで昇進できた社員は限られているようです。よって年収1,000万円に到達することは少々難易度が高いと考えるとよいでしょう。
USJはV字回復の立役者である森岡氏をはじめ優秀なマーケッターを数多く輩出している企業であり、人材輩出企業としてとても人気がある就職先です。働く場としてはおすすめできる企業でしょう。今日はUSJの年収事情について詳しく解説します。
【執筆者】
転職サイト/就活サイトの中の人
某転職サイトと就活サイトの事業部長です。元コンサルタント。人材業界10年目で自分も4回転職。転職市場はブラックボックスが多い事に問題意識を感じ、本サイトにて「忖度なく」知っている事を話します。twitterフォロワーは合計5,000名超。
twitter:就活サイトの中の人
twitter:転職サイトの中の人